
Windows 10でスクリーンショット撮影したいんだけどやり方がわからない・・・
そんな方のために本記事では、Windows 10でスクリーンショット撮影方法(ショートカットキー)を紹介します。
Windows 10でスクリーンショットを撮影する方法(ショートカットキー)
本記事では、ショートカットキーを使ったスクリーンショット撮影方法を紹介していきます。
全画面をスクリーンショット撮影する方法
「Windowsキー」+「PrintScreen(PrtScn)」で画面全体のスクリーンショットを撮影できます。
撮影したスクリーンショットは、ピクチャ内のスクリーンショットフォルダに自動で保存されます。

切り取り&スケッチをショートカットキーで起動してスクリーンショット撮影する方法
「Windowsキー」+「Shift」+「S」で「切り取り&スケッチ」が起動し、画面上部にメニューが表示されます。
左から「四角形で範囲選択してスクリーンショット撮影」、「フリーフォームで範囲選択スクリーンショット撮影」「ウィンドウでスクリーンショット撮影」「全画面をスクリーンショット撮影」という感じになっています。

いずれかの方法でスクリーンショット撮影の範囲選択をすると、画面右下に「切り取り領域がクリップボードに保存されました 画面をマークアップして共有するには、ここを選択してください」というのが表示されるので、それをクリックします。

すると「切り取り&スケッチ」が表示されます。画面右上にある「保存アイコン」をタップするとスクリーンショット画像を保存できます。「切り取り&スケッチ」ではスクリーンショット画像を保存する前に、ペンで画像にマークを線を入れたりすることもできます。
「Windowsキー」+「Shift」+「S」でスクリーンショット撮影した場合は、「Windowsキー」+「PrintScreen(PrtScn)」でスクリーンショットを撮影したときみたいにスクリーンショットフォルダに自動で保存されません。

