Twitterのリストの作成・追加・編集・削除方法をわかりやすく解説【情報収集に役立つ】

Twitterのリストの作成・追加・編集・削除方法など、使い方をわかりやすく解説【情報収集に役立つ】

Twitterを長く利用していてフォローしている人が増えてくると、タイムラインの情報が増えすぎてかなりチェックしづらくなってきます。

そんなときに使いたいのがリスト機能です。リスト機能を使えば、自分が注目している特定のアカウントだけを集めて、そのツイートをまとめてチェックすることができ、とても便利です。

本記事では、Twitterのリストの作成・追加・編集・削除方法など、使い方をわかりやすく解説します。

見逃し配信バナー
目次

【PC版】Twitterのリスト作成方法

まず、自分のTwitterアカウントのトップページを表示し、

  1. 「リスト」をクリック
  2. 画面右側にある「新しいリストを作成」クリック

Twitterでリストを作成する方法1

新しいリストを作成する画面が表示されます。

  1. リスト名と説明(入力しなくてもOK)を入力
  2. 公開か非公開を選択(個人的には非公開をおすすめします)
  3. リストを保存をクリック

Twitterでリストを作成する方法2

これでリストは作成は完了です。

公開にしてしまうと他のユーザーにもみえる状態になってしまうで注意しましょう。基本的には非公開でいいと思います。

 

【PC版】TwitterのリストにTwitterアカウントを追加する方法

リストに登録したいTwitterアカウントを表示し、

  1. 「縦3つの点のアイコン」をクリック
  2. 「リストへ追加または削除」をクリック

Twitterでリストを作成する方法3

例えば「お気に入り」というリストに追加したい場合は、「お気に入り」をクリックしてチェックマークを入れます。あとは同じ手順で、Twitterアカウントを追加していけばOKです。

Twitterでリストを作成する方法4

【PC版】Twitterのリストを編集する方法

リストに追加したユーザーを編集・削除する方法

自分のTwitterアカウントの「リスト」をクリックし、保存済みリストを表示します。そして、保存済みリストの中から編集したいリストをクリック。

Twitterでリストを作編集削除

画面左にメニューが表示されるので、「追加されているユーザー」をクリック。

Twitterのリスト登録したユーザーを編集する1

リストに追加されているユーザーが表示されるので、

  1. 「縦3つの点のアイコン」をクリック
  2. 「リストへ追加または削除」をクリック

Twitterのリスト登録したユーザーを編集する2

リスト名の左横に表示されているチェックをクリックして外せば、リストからそのアカウントを削除することができます。

Twitterのリスト登録したユーザーを編集する3

リスト名や説明、プライバシー設定を編集する方法

自分のTwitterアカウントの「リスト」をクリックし、保存済みリストを表示します。そして、保存済みリストの中から編集したいリストをクリック。

Twitterでリストを作編集削除

画面左にメニューが表示されるので、「編集」をクリック。

Twitterのリスト名を編集する方法

リストの詳細を編集する画面が表示されます。この画面でリスト名や説明、プライバシー設定を編集できます。内容を変更したら「リストの保存」をクリック。

Twitterのリスト名を編集する方法2

Twitterのリストを削除する

自分のTwitterアカウントの「リスト」をクリックし、保存済みリストを表示します。そして、保存済みリストの中から削除したいリストをクリック。

Twitterでリストを作編集削除

画面左にメニューが表示されるので、「削除」をクリック。

Twitterのリストを削除

削除の確認のメッセージが表示されるので、「はい」をクリックすれば削除完了です。

Twitterのリストを削除2

【スマートフォン版】Twitterアプリでリスト作成方法

Twitter公式アプリでリスト作成する方法を紹介します。画面左上にある自分のTwitterアカウントのアイコンをタップ。

【スマホ版】Twitterのリストを作成する方法1

するとメニューが表示されるので、その中の「リスト」をタップ。

【スマホ版】Twitterのリストを作成する方法2

「リストを作成」をタップ。

画面右下のボタンからも作れます。

【スマホ版】Twitterのリストを作成する方法3

リストを作成する画面が表示されるので、

  1. リスト名と説明(入力しなくてもOK)を入力
  2. 公開か非公開を選択(タップすると非公開にできます)
  3. 完了をタップ

【スマホ版】Twitterのリストを作成する方法3-2

【スマートフォン版】TwitterのリストにTwitterアカウントを追加する方法

リストの作成が完了したらアカウントを追加しましょう。リストを作成してすぐにアカウントを追加する場合は、検索窓にユーザー名等を入力して表示されたアカントをタップすれば追加できます。ユーザー名などがわからない場合は何も入力せずに、画面右上にある「完了」をタップすればOKです。

【スマホ版】Twitterのリストを作成する方法4

アカウントの追加はそれぞれのTwitterアカウントからも可能で、追加したいアカウントの画面右上にある「横3つの点アイコン」をタップします。

【スマホ版】Twitterのリストに追加1

メニューが表示されるので、「リストへ追加または削除」をタップ。

【スマホ版】Twitterのリストに追加2

追加したいリストをタップし、チェックマークがついたことを確認したら、画面右上の「完了」をタップ。

【スマホ版】Twitterのリストに追加3

【スマートフォン版】Twitterのリストを編集する方法

リストに追加したユーザーを編集・削除する方法

「リスト」をタップし、リストの画面を表示します。

【スマホ版】Twitterのリストを作成する方法2

「ユーザーの管理」をタップ。

スマホ版リストユーザの管理1

削除したいアカウントの「×ボタン」をタップすれば、リストからそのアカウントを削除することができます。

スマホ版リストユーザの管理2

 

リスト名や説明、プライバシー設定を編集する方法

「リスト」をタップし、リストの画面を表示します。

【スマホ版】Twitterのリストを作成する方法2

そして、登録しているリストの中から編集したいリストをタップ。

スマホ版リスト編集1

「編集」をタップ。

スマホ版リスト編集2

リスト編集画面が表示されます。この画面でリスト名や説明、非公開にするかどうかの編集ができます。内容を変更したら画面右上の「完了」をタップ。

スマホ版リスト編集3

Twitterのリストを削除する

「リスト」をタップし、リストの画面を表示します。

【スマホ版】Twitterのリストを作成する方法2

そして、登録しているリストの中から削除したいリストをタップ。

スマホ版リスト編集1

「編集」をタップ。

スマホ版リスト編集2

「リストを削除」をタップ。

リストの削除(スマホ版)1

削除の確認のメッセージが表示されるので、「リストを削除」をタップすれば削除完了です。

リストの削除(スマホ版)2

Twitterのリストの作成・追加・編集・削除方法など、使い方をわかりやすく解説まとめ

リスト機能を使えば、自分が注目している特定のアカウントだけを集めて、そのツイートをまとめてチェックすることができます。便利な機能なので、ぜひ使ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アニメの感想・評価、ガジェットレビュー記事、モノ・サービスの使い方・操作方法に関する記事を中心に書いています。

目次