
大塚製薬は、2018年の熱中症による救急搬送者数が過去最多であったことを受け、熱中症へのさらなる理解と対策を啓発するため、健康飲料「ポカリスエット」とTVアニメ「はたらく細胞」とのスペシャルタッグを実現。
アニメ「第11話 熱中症」のアナザーストーリーとして、「第11.5話 熱中症~もしもポカリスエットがあったら~」を7月8日(月)より公開しました。
「第11.5話熱中症~もしもポカリスエットがあったら~」について

TVアニメ「はたらく細胞」の「第11話 熱中症」では、熱中症が起こるメカニズムを分かりやすく描き、熱中症と対策について紹介しています。今回制作された「第11.5話 熱中症~もしもポカリスエットがあったら~」は、既存の第11話のアニメーションに新規カットを多数追加したオリジナルストーリーとなっています。
本作のため、赤血球役の花澤香菜さん、白血球(好中球)役の前野智昭さん、血小板役の長縄まりあさん、ナレーションの能登麻美子さんをはじめ、TVアニメ「はたらく細胞」の声優陣が新規セリフを新たに収録しています。
大塚製薬は、本コラボムービーを通して、熱中症についての理解促進を図り、事前の対策を行う大切さを知ってもらうことを目的としているとのことです。
ストーリー
うだるような暑さに包まれた体内世界。
発汗してもうまく体表冷却できない。
異常な血流増加、上がり続ける体温……
体内世界は「熱中症」の危機に陥る。
この温暖化し続ける世界に、何か打つ手はないのか!?



リンク
リンク
ⓒ清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction