
もしもアフィリエイトに登録している人が利用できるかんたんリンクがリニューアルして、シンプルなカード型のAmazonや楽天のカード型アフィリエイトリンクを作れるようになりました。
というわけで本記事では、もしもアフィリエイトのかんたんリンクの使い方を解説していきます。
目次
もしもアフィリエイトのかんたんリンクを使うための準備
もしもアフィリエイトのかんたんリンク使うには、もしもアフィリエイトに登録している必要があります。登録していない方はまず登録をしてください。
登録が完了したらAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの3つのプロモーションと提携しましょう。提携が完了したら準備は完了です。
もしもアフィリエイトのかんたんリンクの使い方
かんたんリンクの使い方は非常に簡単です。もしもアフィリエイトのページの上部にある「かんたんリンク」をクリック。

かんたんリンクの作成画面が表示されます。検索のところに楽天市場かAmazon.co.jpの商品ページURLか検索キーワードを入力しましょう。


かんたんリンクはレスポンシブに対応しています。レスポンシブを有効にするために、内にタグを入力しておきましょう。また、HTMLソースを1行にする(WordPress対応)のところもチェックしておきましょう。
検索結果で商品が見つかると下の画像のような感じで表示されます。あとは作成された「HTMLソース(サイト掲載用)」をコピーして記事内に貼り付ければOKです。


かんたんリンクに表示するボタンを設定することも可能で、ドラッグするだけで簡単に設定できます。必要がないボタンが表示されている場合はこちらで設定しましょう。


ちなみにかんたんリンクで作成したアフィリエイトリンクはこんな感じになります。
もしもアフィリエイトのかんたんリンクの使い方まとめ
もしもアフィリエイトのかんたんリンクの使い方を紹介しました。
非常に簡単にアフィリエイトリンクを作成できるので、気になった方は利用してみてください。