
コンビニエンスストア「ファミリーマート(ファミマ)」でクレジットカードを使う方法からファミリーマート(ファミマ)で使えるクレジットカード、クレジットカードを使うときにはサインや暗証番号は必要?不要?といったことまで、ファミリーマート(ファミマ)でクレジットカードを使いたいと思っているけど、やり方がわからない、不安だという方向けに、わかりやすく解説していきます。
目次
ファミリーマート(ファミマ)でクレジットカードを使う方法
ファミリーマート(ファミマ)でクレジットカードを使う方法は以下のとおりです。
- レジに商品を持っていく
- クレジットカードで支払うことを伝える
- レジ横にある機械にクレジットカードを挿入
- 支払い完了
ファミリーマート(ファミマ)で使えるクレジットカード
ファミリーマート(ファミマ)で使えるクレジットカードは以下のとおりです。

ファミリーマート(ファミマ)でクレジットカードを使うのにサインや暗証番号は必要?不要?
ファミリーマート(ファミマ)でクレジットカードを使う際にサインや暗証番号が必要なのかどうかは、クレジットカードで支払う金額によって変わります。
- 支払い金額が4,000円未満の場合はサインは不要
- 支払い金額が4,000円以上の場合はレシートにサインが必要
支払回数は何回まで?
ファミリーマート(ファミマ)でクレジットカードを使う際の支払回数は、1回のみとなっています。
ファミリーマート(ファミマ)でクレジットカード払いできないもの
以下のものに関しては、現金のみとなっています。
- 公共料金等の各種代金の支払い
- Famiポート取扱い商品・サービス(チケットを除く)
- プリペイドカード類(POSAカード、QUOカード、テレホンカード等)
- 宅急便・宅急便コンパクト送料
- 切手・はがき・印紙類
- ゴミ処理券等の金券類
- 一部の自治体指定ごみ袋
- 電子マネーチャージ
- コピー、FAX
ファミリーマート(ファミマ)でクレジットカードを使ってより便利に買い物しよう!
ファミリーマート(ファミマ)でクレジットカードを使う方法からファミリーマート(ファミマ)で使えるクレジットカード、クレジットカードを使うときにはサインや暗証番号は必要?不要?など、ファミリーマート(ファミマ)でクレジットカード使うための必要な情報を解説しました。
クレジットカードでの支払いは本当に便利なので、ぜひ試してみてください。
コンビニでおすすめのクレジットカード
あわせて読みたい


コンビニでのクレジットカードの使い方・支払い方法まとめ
私がコンビニでクレジットカードを使い始めたのは結構最近なんですよね。なんでクレジットカード払いをしてこなかったのか?というとサインが必要だと思っていたからな…
あわせて読みたい


dカードの魅力・メリットまとめ【ドコモユーザー以外でもお得なポイントが満載のクレジットカード】
今回記事で紹介するのは、ドコモのクレジットカード「dカード」です。 ドコモのクレジットカードということで、ドコモユーザーにしかメリットがないと思っている方も…